まるでガラスがないかのような透明度「高透過ガラス」
ガラステーブルのトップや棚板のガラスを選ぶ際に、高透過ガラスにしようか迷うという声をよく耳にします。
高透過、つまり透明度の高いガラスのことですね。
普通のガラスは一見透明に見えますが、実は中に不純物(鉄分)が混ざっているために、微妙に青みがかっているんです。
一方高透過ガラスは中の不純物が非常に少ないため、通常のガラスに比べてガラス特有の青みが抜けて、透明感があります。ガラス越しに物を見た際にガラスの色の影響を受けないので、より実物に近い色で見ることができます。
ですので、普通のガラスだと厚みが増すほど青みが濃くなるのに対して、高透過ガラスは厚みが増しても透明感を保つことができます。
ガラス越しでも対象物の色合いが鮮明に写るため、ショーウィンドウや水族館の展示ケースなどにも用いられています。また、ガラスにプリントする加工を用いると、色がきれいに写るためデザインの自由度も上がります。
高透過ガラスは他の機能と組み合わせることも可能です。複層ガラスにして断熱効果を高めて冷蔵ケースに用いたり、防犯ガラスや強化ガラスにすることでショーウィンドウにしたりと、様々な機能を兼ね備えることが可能です。
このような高透過ガラスの効果は、鏡に使用するときにも発揮されます。
普通のガラスを用いて作られた鏡は、鏡自体が緑がかっているので実際の色と見え方が変わってきます。
お化粧などをする際には、実際の顔色よりも明るく派手目になってしまう傾向があると言われています。
これが高透過ガラスであれば、より実際の色あいに忠実なナチュラルな顔色を映し出してくれるため、お化粧の仕上がりも自然なものになります。
このような高透過ガラスを使った鏡は、最近では実際に美容室や化粧品店などでも使われるようになっています。
高透過ガラスで作られたガラスは通常よりも値段が高く、約1.5~1.8倍ほど高価になりますが、化粧鏡など毎日使うものであれば十分に採用する価値があるのではないでしょうか。
同じメーカーのガラスで対応してくれました。
壊れて気づくドアクローザーの大切さ
ドアクローザーは開き戸のドア上部に取り付けられる装置で、ドアを自動的に閉める働きをします。普段はあまり目立たない存在ですが、故障した時にその重要性にあらためて気づかされることも多いです。 ドアクローザーの役割は「ドアを閉 […]
ガラスの豆知識すりガラス・フロストガラス・型板ガラスの違いとは?
「すりガラス」は、曇り加工によって目隠し機能を持つガラスです。 それと似たガラスとして、「フロストガラス」「型板ガラス」というものがあります。名前自体はあまり知られていませんが、いずれも日常で非常に良く目にするガラスです […]
ガラスの豆知識スイッチ一つで透明なガラスが曇りガラスに変身!瞬間調光ガラス
曇りガラスと透明なガラス、1枚のガラスでこの二役をこなしてしまう魔法のようなガラスがあるのをご存知でしょうか。その名も「瞬間調光ガラス」。電源を入れると透明に、OFFにすれば曇りガラスに瞬時に切り替えることができるのです […]
ガラスの豆知識【住宅の防犯性能を高める事の大切さ】
防犯対策で、まず最初に考えるのは、玄関・勝手口・掃き出し窓など、日常的に人が出入する箇所の鍵の強化だと思いますが、それだけでは万全な防犯対策をしたとは言えません。では、どの様な対策が出来るのかを見ていきましょう。 ●泥棒 […]
ガラスの豆知識春夏秋冬で起こる様々な窓ガラスの悩みを解決してくれるのが、これ! 後からでも付けられる 『内窓 二重窓』
内窓は二重窓や二重サッシとも呼ばれています。また、これらは複層ガラスと混同されることがあります。いずれも2枚のガラスの間に中間層を作り出すというのが特徴ですが、複層ガラスは2枚のガラスが一つのユニットになっており […]
ガラスの豆知識熱の侵入を防ぐ熱線反射ガラス その性能とは?
ガラスには様々な種類がありますが、オフィスビルなどによく使用されている「熱線反射ガラス」というガラスがあります。このガラスは、太陽光の熱線を反射して屋内に熱が入りにくくするガラスですが、どのようなメリット・デメリットがあ […]
ガラスの豆知識室内干しの救世主 ホスクリーン
梅雨の時期はお洗濯が大変ですよね。 長雨で何日も外に干す事ができない… 洗濯物を干したまま外出できない… 部屋の中に干す場所がない… カーテンレールなどに引っ掛けて干すと、見栄えが悪い…乾きにムラが出る…。 それらの悩み […]
ガラスの豆知識窓ガラスから射し込むおひさまの光で洗濯物を乾かしませんか?
今回、ご紹介するのは窓ガラスに吸盤で貼り付けるタイプの物干しです。 (BELLEMAISONホームページ参照) 室内物干しの定番品は天井や窓の枠にビス等で取り付ける「ホスクリーン」だと思いますが、この物干しは窓ガラスに吸 […]
ガラスの豆知識戸車について
単に戸車といっても、様々な形(型と言います)や、材質、使用用途が有ります。 型の種類は平型、丸型、Y型、V型、T型があります。 これらは戸車の対応するレールの形状によって大きく二つに分類できます。 レールが床より高ところ […]