【住宅の防犯性能を高める事の大切さ】

防犯対策で、まず最初に考えるのは、玄関・勝手口・掃き出し窓など、日常的に人が出入する箇所の鍵の強化だと思いますが、それだけでは万全な防犯対策をしたとは言えません。では、どの様な対策が出来るのかを見ていきましょう。

●泥棒(侵入者)の侵入手段!

侵入者は「最も簡単に侵入できる方法」を考え、手口を研究しています。侵入者の手口が分かれば、対策も出来ます。
そのためにもまず、侵入者の犯罪傾向を知りましょう。
泥棒の侵入手段について住宅別に見ると、警視庁の調査では、泥棒が住宅に侵入する際、平均2分〜5分をタイムリミットとして侵入を諦めるという統計が出ています。

住宅種別の「侵入手段」の上位3位は次のようになっています。

•戸建住宅

 ①鍵の無締り(46.4%)
 ②ガラス破り(37.7%)
 ③その他(4.3%)

•共同住宅(1~3階)

 ①鍵の無締り(44.9%)
 ②ガラス破り(32.0%)
 ③合かぎ(8.2%)

•共同住宅(4階以上)

 ①鍵の無締り(48.1%)
 ②ガラス破り(17.3%)
 ③合かぎ(13.4%)

※鍵の無締り:鍵を掛け忘れた玄関、窓等から侵入する手口
 ガラス破り:ガラスを割ったり、こじ破って侵入する手口
※合かぎは窃取、偽造等したものか否かは問わない。
※その他の侵入方法は
 その他施錠開け:ピッキング、サムターン回しで解鍵
 ドア錠破り:ドアの隙間にバールなどを差し込み、施錠部を強引にこじ開ける
 など
(警視庁 「住まいる防犯110番」より抜粋)

これらの傾向を見ると、いずれの住宅種別においても「鍵の無締まり」に次いで多いのが「ガラス破り」です。特に戸建てや共同住宅の低層階では、ガラス破りの割合が高くなっているのが分かります。

次に住宅種別の「侵入口」の上位3位を見てみましょう。

・一戸建住宅

 ①窓(57.6%)
 ②表出入口(18.2%)
 ③その他の出入口(15.8%)

・共同住宅(3階建以下)

 ①窓(53.3%)
 ②表出入口(34.8%)
 ③不明(6.9%)

・共同住宅(4階建以上)

 ①表出入口(54.1%)
 ②窓(32.9%)
 ③不明(9.7%)
(警視庁 「住まいる防犯110番」より抜粋)

やはり戸建てや共同住宅低層階では、窓(ガラス)からの侵入が多いということが分かります。

●防犯性能基準は5分!

侵入盗の攻撃に対し建物部品が「5分間」耐えることができれば、約7割の侵入盗が侵入をあきらめるということから、警察庁や、建物部品関係の民間団体を中心に構成している官民合同会議では、「5分間」耐えうることなどを当面の防犯性能の基準としています。基準をクリアしたものは、防犯性能の高い建物部品として公開されています。
ただし、どんなに強固な防犯対策を取っても、無締りでは意味がありません。日頃から施錠する習慣を身に付け、家族の安心・安全を守る為にも、ご自宅の鍵・窓ガラスの対策をしましょう。

●プロの一言

YKKAP(株)が提供している商品で、窓やドアのカギの締め忘れを防止する戸締り安心システム「ミモット」と言うサービスが有ります。「ミモット」は、窓に設置されたクレセントセンサーや、玄関ドア電気錠(スマートコントロールキー)がカギの締め忘れを察知し、受信機から専用のクラウドサーバーを通じて、スマートフォンに通知されるというシステムです。窓のクレセントセンサーはカギの操作(施解錠)により発電・通信を行う技術を活用しており、電源や配線が不要で、取付けも簡単です。

鍵・窓ガラス以外の防犯対策としては、防犯カメラ・防犯灯・フェンスなどを設置して、侵入者に狙われにくい環境づくりをすることも有効な手段だと思いますので、ご自宅で不安に思う所がありましたら、まずはご相談下さい。

その他の記事一覧
未分類
同じメーカーのガラスで対応してくれました。
対処方法
壊れて気づくドアクローザーの大切さ

ドアクローザーは開き戸のドア上部に取り付けられる装置で、ドアを自動的に閉める働きをします。普段はあまり目立たな […]

ガラスの豆知識
すりガラス・フロストガラス・型板ガラスの違いとは?

「すりガラス」は、曇り加工によって目隠し機能を持つガラスです。 それと似たガラスとして、「フロストガラス」「型 […]

ガラスの豆知識
スイッチ一つで透明なガラスが曇りガラスに変身!瞬間調光ガラス

曇りガラスと透明なガラス、1枚のガラスでこの二役をこなしてしまう魔法のようなガラスがあるのをご存知でしょうか。 […]

ガラスの豆知識
【住宅の防犯性能を高める事の大切さ】

防犯対策で、まず最初に考えるのは、玄関・勝手口・掃き出し窓など、日常的に人が出入する箇所の鍵の強化だと思います […]

ガラスの豆知識
春夏秋冬で起こる様々な窓ガラスの悩みを解決してくれるのが、これ! 後からでも付けられる 『内窓 二重窓』

内窓は二重窓や二重サッシとも呼ばれています。また、これらは複層ガラスと混同されることがあります。いずれも […]

ガラスの豆知識
熱の侵入を防ぐ熱線反射ガラス その性能とは?

ガラスには様々な種類がありますが、オフィスビルなどによく使用されている「熱線反射ガラス」というガラスがあります […]

ガラスの豆知識
室内干しの救世主 ホスクリーン

梅雨の時期はお洗濯が大変ですよね。 長雨で何日も外に干す事ができない… 洗濯物を干したまま外出できない… 部屋 […]

ガラスの豆知識
窓ガラスから射し込むおひさまの光で洗濯物を乾かしませんか?

今回、ご紹介するのは窓ガラスに吸盤で貼り付けるタイプの物干しです。 (BELLEMAISONホームページ参照) […]

ガラスの豆知識
戸車について

単に戸車といっても、様々な形(型と言います)や、材質、使用用途が有ります。 型の種類は平型、丸型、Y型、V型、 […]